鉄道 神奈川 ロマンスカーミュージアム 2021年4月19日にオープンした小田急のロマンスカーミュージアム。ブルーリボン賞を受賞した歴代ロマンスカーを見ることのできるミュージアムということで、開業前から是非行って見たいと思っていた所でした。今回はロマンスカーミュージアムとGSE(... 2021.11.21 鉄道関東
九州 福岡 門司港 九州の玄関口、北九州市門司港。明治時代に開港し、明治時代から昭和時代初期にかけて建築された当時の面影を残すレトロな建物が今でも残り、多くの観光客が訪れる観光地です。レトロな建物を鉄分多めの内容で紹介します。JR九州 門司港駅門司港駅は私が好... 2021.10.31 九州鉄道
四国 JR四国 下灘駅 予讃線下灘駅はホームから伊予灘を眺めることのできる駅で、それがこの駅の一番の魅力だと思います。ホームには上屋とベンチがあるだけですが、このベンチに座ってのんびり伊予灘を眺めるのがこの駅での最高の過ごし方と私は思っています。この駅を有名にした... 2021.10.02 四国鉄道
中部 富山 黒部峡谷 日本一の深さを誇るV字形の谷が黒部峡谷です。北アルプス中央部の立山連峰と後立山連峰の間を流れる黒部川の浸食作用によって深いV字型を形成しました。今回は黒部川沿いに走る黒部峡谷鉄道も併せて紹介します。黒部峡谷の楽しみ方の一つは、峡谷を走るトロ... 2021.09.25 中部鉄道
鉄道 JR九州 キハ71系・キハ72系ゆふいんの森 JR九州のキハ71系・キハ72系ゆふいんの森は、その名のとおり福岡県博多と温泉地の大分県由布院を結ぶ観光特急です。1日3往復のうち1往復は別府まで運転されています。最近、JR九州では観光列車を"D&S(デザイン&ストーリー)列車"と呼ぶよう... 2021.09.19 鉄道
鉄道 近鉄 50000系しまかぜ 近鉄の観光特急しまかぜを紹介したいと思います。歴代の近鉄特急車両と同じく鉄道友の会が選定するブルーリボン賞を受賞しています。乗客の視点で見た、この列車の特徴は以下の5点だと思います。1.本革製プレミアムシート2.展望車両3.グループ客向けの... 2021.09.12 鉄道
近畿 近鉄 宇治山田駅 近鉄で伊勢を訪れた場合、伊勢の玄関口となるのがこの宇治山田駅です。宇治山田駅の魅力は駅舎だと思います。1930年に開かれた「御遷宮奉祝神都博覧会」の会場跡地に開設された駅で、駅舎は開業当時からの鉄骨鉄筋コンクリート造3階建て(火の見櫓を含め... 2021.09.11 近畿鉄道
鉄道 江ノ電 鎌倉高校前駅 鎌倉高校前駅はお気に入りの駅の1つです。お気に入りの理由は駅の目の前に広がる海の景色を楽しめるからです。鎌倉駅から江ノ電に乗ると家と家の間を縫うように走ってきた列車が稲村ヶ崎駅を過ぎると視界が開けて鎌倉の海が目の前に広がります。鎌倉高校前に... 2021.09.01 鉄道関東